【銀輝玉石】台湾焼き〆 茶杯 窯頭作品 一点物

27,500円(税2,500円)

【柴焼とは】
台湾の無釉薬焼き〆は、薪を燃料として使うことで、「柴焼」とも言われています。茶ノ助の台湾焼き〆は。燃料の木材からこだわっています。台湾産の「龍眼に木」や「ソウシジュ」、「松」を燃料とし、1200°C以上の高温窯で五日間焼成します。釉薬を施さないことで、器の素地が土の中に含むミネラル成分と結合し、焼成時の天気、湿度、窯の中の気流と共に様々な色の変化をもたらします。

【柴焼の効能】
窯の中で飛び舞う木灰が器に付着し、結晶して器と一体化するため、天然炭による遠赤外線効果があります。その働きによって湯のみやお猪口、茶碗などの作品では、それぞれの飲み物の口当たりをまろやかにしてくれる効能があります。また茶壷や花瓶などの作品では、茶葉を熟成してくれたり、植物の持ちをよくしてくれる効能もあります。

【銀輝玉石】
この茶杯は窯頭作品一点物です。茶杯の表面は、木灰が結晶しており、その周りは、金属のような銀色が輝いています。縁の部分には、重なった木灰が白く結晶しています。

【茶器のサイズ】
高さ 約4.8cm
幅 約6cm